- NURO光導入のきっかけ
- NURO光の回線工事について
- 実測でのNURO光の回線速度について
- ストリートファイター5の変化
- まとめ
今回は世界最速というキャッチコピーで知られている「NURO光(ニューロ光) G2Vプラン」を福岡県にて導入してしてみたので世界最速という触れ込みは本当だったのかどうか、実際の速度などをまじえてご紹介していきたいと思います。
まず、最初にご注意していただきたいのは今回、NURO光を導入したのは福岡県内にある家屋です。他の地域における速度などについてはかなり差があると思われますのでその点はご理解ください。
NURO光導入のきっかけ
NURO光を導入した経緯について少し説明すると我が家では元々、BBIQの光回線(ギガプラン)を契約していました。動画などを見たりアップロードしたりするのには問題ない速度が出ていましたが、ネットゲーム(ストリートファイター5)などで遊ぶ際にマッチングに時間がかかったり、少しラグが発生するなどしていた為、今回、ネット対戦において非常に重要な要素とされているpingの数値も一番早いとされているNURO光を契約しようと考えました。
福岡県においてはNURO光の工事は申し込みから回線が開通するまで1~2か月かかるとの事で、すぐにインターネット回線を使う必要がある場合はポケットWi-Fiを借りるなどする必要があるようです。
ちなみにNURO光では開通前のポケットWi-Fiの貸し出しを無料で行っているようです。気になった方は以下のバナーよりご確認ください。
NURO光を申し込む人の多くは新規ではなく既に光回線を契約していてより速いインターネットを求めている方がほとんどだと思われますので開通までに時間がかかるという点についてはしょうがないと割り切るしかないですね。
NURO光の回線工事について
NURO光の回線工事は宅内工事と宅外工事とに分かれていて、別々の日に行われます。今回は宅内工事はあまり待つことなく行えましたが宅外工事の方はやはり待ち時間が発生し、私のケースでは約1カ月程度となりました。
宅内工事は基本的には数時間程度で終わるようです。工事の内容としては家の外に上記の写真のような機器を取り付け、宅内には「EchoLife HG8045Q」という名前のデバイスを工事の方が設置されました。こちらの機器は2種類あるようで基本的には選択する事はできないようです。

EchoLife HG8045Q
宅外工事の方は工事の方が家の中に入る事なく行われ、ケーブルを家の外に設置した端末にまでつなげるという作業のようです。こちらもあまり時間はかからず、一時間程度で終わりました。
宅外工事が終わるとケーブルと電源をつなげばすぐにインターネットを使用する事ができます。設定などは特に必要ないようです。
実測でのNURO光の回線速度について
それではいよいよ福岡県でNURO光を導入した場合の回線のスピードをお知らせしたいと思います。
ちなみに「BBIQ光 ギガプラン」でもダウンロード、アップロードは数百メガ程度の速度がでていたので動画を見たり、アップデートしたりする分には問題ありませんでした。
こちらが今回、契約した「NURO光 G2Vプラン」の回線速度です。アップロードはなぜか遅くなってしまいましたがダウンロードは少し早くなっているようです。また、ネットゲームを行う際に重要なPINGがかなり改善している事がわかりますね。
私の場合、PINGの値を改善する事が目的だったので無事に目的は達成されたと感じました。
NURO光 G2Vプランの速度 > PING 10ms, DOWNROAD 631.76Mbps, UPLOAD 56.38Mbps
尚、こちらの数値はカテゴリ6のLANケーブルで有線接続した場合の数値ですのでもっと性能の良いケーブルや性能の良いハブで接続した場合は数値がもっとよくなる可能性があります。
ストリートファイター5の変化
※ストリートファイター5をプレイしていない方はこの項は飛ばして下さい。
そして最後に今回の目的であるストリートファイターV チャンピオンエディションをプレイした際の変化なのですが、こちらは大きな変化が見られました。
オンライン対戦で待ち受けを行った場合、今まではマッチングするまでに10分程度かかる事もよくありましたがNURO光にしてからは30秒以内でマッチングするようになりました。
これは非常に大きな変化でこんなにプレイしている人がいたのか!とすごく驚きました。また、ラグに関しても少し改善したような気がします。
まとめ
以上で福岡県でNURO光を導入した際の実測レビューを終わります。
上記に掲載した内容以外で何か知りたい事などがありましたらコメント欄などに書いていただければ確認します。
また、そんなにPINGが変わるなら自分もNURO光を導入してみようかな?と思った方は以下のバナーをクリックして公式サイトをご確認ください。
稚拙な文章でしたが福岡県の在住の方でNURO光を検討しているお役にたてれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。