- Home
- DJI・Parrot, ドローンの最新機種
- DJI MAVIC2について
DJI MAVIC2について
- 2018/8/24
- DJI・Parrot, ドローンの最新機種
- コメントを書く
昨日、8月23日にDJIから2種類のMAVIC2が発表されました。スペックについては公式サイトを見た方が早いので今回は書きません。
とりあえず、一通り、スペックを確認してみましたが、これまでの機種から大きく変化したのは「上下と前後左右の全方向センサー」と「カメラ」のふたつだけという印象です。飛行性能などに関しては現状のMAVICでも全く問題ないので特に変化はないようです。
MAVIC2 PROおよびMAVIC2 ZOOMはカメラが進化しているので撮影の仕事でドローンを使用している人にとっては魅力的な機体となっている感じますが、趣味でドローンを使用していて過去のDJIドローンを持っている人にとってはあまり必要ないかもしれません。
特にMAVIC2 PROのカメラは素人にはオーバースペックですし、価格も税込189,000円とPhantomシリーズ最新機と殆ど変わりません。趣味でドローンを使っている人は価格をかなり気にするのでおそらくMAVIC2 PROはあまり選ばれないと思います。
また、比較的、価格が高いドローンは高齢者が主な購買層となっていますが高齢者の方はPhantomのような大き目の機体を好む傾向があり、少しおもちゃっぽい見た目のMAVICはあまり人気がないという印象です。
しかし、MAVIC2 ZOOMに関しては趣味の人でも興味を持つ人がいるかもしれないと感じています。
理由としてはまず、価格です。税込162,000円との事なので価格帯的に趣味の人でもギリギリで購入を検討する人もいると思います。また、画質の劣化しないズーム機能は以前から問い合わせが多かったニーズの高い機能です。
ドローンは障害物や何らかの理由があって被写体に近づくのが難しいというケースも多いですからね。しかも音も少なからずありますので近くを飛んでいるのが気になる人がいるという話もよく聞きます。
こういった問題点を解決できるレベルのズーム機能であればMAVIC2 ZOOMは面白そうだなと個人的には感じています。
今回は昨日、発表されたMAVIC2について個人的な感想を書きました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
▼Amazonの商品リンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。