- Home
- DJI・Parrot
- DJI Phantom3 ADVANCEDのカメラについて
DJI Phantom3 ADVANCEDのカメラについて
- 2015/5/20
- DJI・Parrot
- コメントを書く
今回は先日購入した「Phantom3 ADVANCED」に標準で取り付けられているカメラについての投稿を行っていきたいと思います。
今回、対象となっているカメラは最大4K、30フレームの画質で動画を撮る事ができる「Phantom3 PROFESSIONAL」のカメラではないので動画の撮影の画質の違いについてはご了承ください。
まず、「Phantom2 Vision+」のカメラに見られた湾曲は事前の情報通りPhantom3ではかなり改善されています。以下に参考写真を貼り付けていますのでご覧ください。
▲「Phantom2 Vision+」のカメラで撮影した写真
▲「Phantom3 ADVANCED」のカメラで撮影した写真
上記の写真を見ると分かるように「Phantom3 ADVANCED」のカメラでは端の部分の湾曲が殆ど見られません。「Phantom2 Vision+」でもAdobeのソフトなどを使う事によってこの湾曲はある程度、直す事ができましたがPhantom3のカメラでは特に編集などを行わなくてもこのような普通の写真が撮れるようになりました。
写真撮影に関してはプロポの左上のダイヤルでカメラの上下の角度を調整し、右上にあるボタンでシャッターを切るという手順になります。動画の場合はプロポの左上にある赤い丸のついたボタンを押す事によって動画の撮影の開始、停止を行います。尚、この撮影に関する操作は全てモニター上でも行う事もできます。
また、Phantom3のカメラでは湾曲が少なくなった事によって真下の対象物を撮影が更に正確なものとなりました。下記の写真の通り家の屋根などもかなり実物に近い形でとらえる事ができます。
最後は動画の画質についてです。以下の動画は「Phantom3 ADVANCED」のカメラで撮った高度120mまで上昇するという映像になります。オリジナルのデータはこのアップした動画よりも画質が良いのですが画質の設定を1080p60にすれば近い画質にはなるので参考になれば幸いです。
[youtube id=”p2vfi6O_9_A” align=”center” mode=”normal” autoplay=”no” maxwidth=”640″]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。