- Home
- 2015年 2月
アーカイブ:2015年 2月
-
Phantom2 VIsion+の通信距離
今回はPhantom2 VIsion+の通信距離について書いていきたいと思います。 家の近くに田んぼや畑ばかりという場所があり、そこを使用すれば墜落してもあまり被害がでないという強みを活かしてPhantom2 VI… -
週刊スカイライダードローンの3号を作る
昨日に続いて週刊スカイライダードローンの組み立てをすすめていきたいと思います。今回、組み立ての対象となるのは昨日届いたばかりの週刊スカイライダードローンの3号です。 外箱の大きさは創刊号と同じで中身はパーツ… -
週刊スカイライダードローンの2号を作る
先週、私の手違いで「週刊スカイライダードローン」の2号が届かなったので、今週、2号と3号が一緒に届きました。前回は茶色の紙袋で梱包されていましたが、今回は2号まとめてだったからなのか段ボールに入っていました。 そう… -
「Hubsan X4 Pro」について
出典:http://www.hubsan.com/今回はアメリカで今年(2015年)の春に発売が予定されているHubsanの「X4 Pro」をご紹介したいと思います。「X4 Pro」は全世界でヒットしているDJI社のPh… -
Phantom2 VIsion+の屋内飛行について
Phantom2はGPSが機能している環境で飛ばすのが普通なのですが、今回は人工衛星を全く拾っておらずGPSが作動していない状態になってしまう屋内での飛行を試してみました。実際に飛ばしてみるとモーターを始動して空中に真っ… -
週刊スカイライダードローンの性能について
予定では本日、週刊スカイライダードローンの2号の組み立てについての投稿をする予定でしたが誤って定期購読ではなく創刊号の単品購入の契約をしてしまっていたようなので今回は週刊スカイライダードローンの性能について書いていきたい… -
Phantom2 vision+の最新型について
私は先月、Phantom2 vision+を買ったばかりなのですが、もう最新型がでてしまったようなので旧型と最新型との違いについて書いていきたいと思います。 個人的に最初に気づいた点は価格が上がっているという点です…
最近のコメント